らぱんと雪の国

日本の助産師がカナダへ移民し、右往左往しながら生きてる日常をお届けします

#6 便利な時代最高

f:id:chocolapain_chaud:20191216233048j:plain

f:id:chocolapain_chaud:20191216234135j:plain

f:id:chocolapain_chaud:20191216233108j:plain

f:id:chocolapain_chaud:20191216233125j:plain

 

f:id:chocolapain_chaud:20191216234021j:plain

 

f:id:chocolapain_chaud:20191216234055j:plain


バリバリフランス語に向き合ってますね!!

どの辺が向き合ってるかは、個人で感じでもらえれば幸いです。w

でもほんまにハロートークはお勧めです。ただ私はフランス語の数字も数えられへんレベルで使ったので、せっかく添削してくれる人がおっても、最初はあんまり為になりませんでした。

一度、猫のかわいいピアスを買って、「猫のピアスを買いました」という内容を、ピアスはどこでもピアスやろって思って、猫だけをフランス語にして投稿したら、ものすごい量の添削が来ました。

ピアスもそうなんですけど、(ちなみにピアスはフランス語でBoucles d'oreillesといいます。なっが!!)猫が問題で、猫はフランス語では男性名詞なんですよ。

フランス語はすべての名詞が男性か女性かわかれてるんですど、たまにどっちでも使える名詞があって、それを男性型で使うのと、女性型で使うのとでは、意味がまったく変わるんですよね。

ほんで私は猫って女っぽいやんっていう自分の主観で、女性名詞を使いました。

その結果、なんや卑猥な意味になってしまって・・。

知らんかったんです!

それもそのはずで、猫を女性名詞にすると、女性の秘部という意味になるんです。

知らんかったんです!!

そんな感じで、生の声がきけるアプリです。

フランス語だけじゃなくても、英語ももちろん使えるし、

まぁだいたいの言語は使えると思います。

そこで友達を見つけて、良く話して(英語でやけど)、最終は仲良くなってプレゼント送りあったりもしました。懐かしいなぁ・・。

皆さんも是非使ってみてください。

 

らぱん